2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

it is difficult to plan our graduation Traveling

今日は高校の同級生たちと行く卒業旅行の計画を立てていた。行く場所はスペインorイタリア。行きたい場所や旅行の話などで会議が盛り上がってしまい、あまり進展できず。。卒論が迫ってるのにこんな事じゃ駄目だなーと思いつつも、積もり積もる話で時間が過…

RONBUN

大学生の醍醐味である卒業論文。いまや論文を書かない学生も多くなってきているそうだが、やはり、自分で問題を立て解決するといったプロセスを学生のうちに時間をかけて経験するはとても良いことだと考える。答えがなく、解決しがたいものに初めて直面し、…

人と盗みとフリークエンシー

一般的な学生は、勉強の中に答えという正解を見つける作業を行う。学生という世界では、探す・見つけるという作業に対し努力を積み重ね、正解を専ら必要とするのだ。いくら間違えても、正解が存在し、目的地にたどり着く。そして、その正解は有無を言わさず…

具現化、具体化

大事なのは今のあなたじゃない。この先、どのくらい上を目指そうと思っているかだ。作者: ポールアーデン出版社/メーカー: ファイドン発売日: 2005/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 9回この商品を含むブログ (15件) を見る今日はちょっとフランクに日…

姿勢

現在、大学生という身分で神奈川県のサッカー社会人リーグで活動しています。チームの中の大部分が社会人の方々なので、その方々の都合上、練習は週一回、日曜か土曜の早朝に行っています。しかしながら、なかなか人数が集まらないのが実情。公式試合や練習…

広告代理店を使う

前々回同様、柳井 正さんの「一勝九敗」の本の中から印象に残った文章をピックアップして感想を述べていきたい。 広告代理店の機能を使う〜中略〜 いままで付き合ってきた日本の広告代理店は、こういうキャンペーンをやるから、ここでこう金を使って、テレビ…

目標を!

昨日、テレビで放送していた「さんまと玉緒の夢を叶えましょう!」というコンセプトの番組を見た。その中で、ある小学校の教師が、自分が指導しているソフトボール部を日本代表の上野投手に指導してほしい、一緒に練習してほしいといった夢をかなえるという…

グーグルの社員(?)の言葉

グーグルで働いてるけど何か質問ある? - ブラブラブラウジング で印象に残った言葉を書いてみる。 >あなたにとって重要だと感じるビジネススキルは? >それを培うためにどういう訓練・努力をされましたか? 素直さ。自分を大きく見せようとする男性的な心…

一勝九敗

一勝九敗 (新潮文庫)作者: 柳井正出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/04/01メディア: 文庫購入: 24人 クリック: 135回この商品を含むブログ (89件) を見る未だ読み始めなのだが、印象に残った言葉を挙げ、一勝九敗について自分自身の意見を簡単に書いてみ…

新年の信念

2010年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今年は、チャレンジの年にしたいなと思っています。いきなりなんだ!と思われると思いますが、要するに、新年に今年の信念を宣言してみるわけですね。割と、皆さん「挑戦」や「チャ…