2011-01-01から1年間の記事一覧

Fiji留学 時々 旅行

留学から帰ってきて2週間程。 今回の『Fiji留学 時々 旅行』について、文章として残したいと思い、この文章を綴りました。 8/6-8/27の約三週間、南半球のFijiという国に留学してきました。初めて行く南半球、発展途上国、語学留学。特にこれといった不安はな…

ライフネット生命 出口さんの講演を聞いて

物事を考えるときや伝えるときは数字とファクトとロジックを使う 自分の思っていることが相手に伝わって初めてコミュニケーションが成り立ちます。勿論、脈絡なく単語だけ述べて、相手の想像に任せることもできます。思いだけで述べている人もいます。それで…

あつい!

朝からめっちゃあつい。勉強できないではないかー!! ということで、近くのスタバに行って研究進めてきます!

「絶対ブレない「軸」のつくり方」

絶対ブレない「軸」のつくり方作者: 南壮一郎出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2010/12/10メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 9人 クリック: 153回この商品を含むブログ (34件) を見る本の大きなテーマとなる「絶対ブレない「軸」のつくり方」と…

「任天堂“驚き”を生む方程式」

任天堂 “驚き”を生む方程式作者: 井上理出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2009/05/12メディア: 単行本購入: 31人 クリック: 408回この商品を含むブログ (126件) を見る任天堂の成功要因を一人の語り手が物語を展開していく読み物です。この本には…

「コミュニケーションデザイン」

コミュニケーションをデザインするための本 (電通選書)作者: 岸勇希出版社/メーカー: 電通発売日: 2008/09/03メディア: 単行本購入: 26人 クリック: 398回この商品を含むブログ (64件) を見る電通の方が書いた現代の広告について書かれている本。事例を元に…

フリーペーパー作ってみて

エントリーを書くのは久しぶりだな。 忙しくて文章を書いている暇がなかったけど、徐々に余裕が出てきたのでちょっぴ現状を書いてみようかな。4月に湘南地区大学生に向けた雑誌「Spooky」1号を発行しました。(http://www.ipad-zine.com/b/1104/) 雑誌12pを…

就職活動

ただいま、絶賛就職活動中です。 そんなに言いたいこともないのですが、まぁ、思い出を綴る程度にしていこうかなと。最近の悩み?としては、ケース面接をどうやって突破するかですね。「〇〇を2倍するにはどうしたら良い?」だとか「△△の売上を求めよ」って…