2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

My time is limited

Don't lose faith. I'm convinced that the only thing that kept me going was that I loved what I did. You've got to find what you love, and that is as true for work as it is for your lovers. Your work is going to fill a large part of your li…

誕生日が一緒の人

トータス松本さん。 誕生日が一緒です。なぜかそれだけで親近感。ap bank fesで初めて見て、聴いて、人生をまっすぐに生きてる人だなぁって感動してみたりして。特に『明星』『サムライソウル』、apでは歌ってないけど『バンザイ〜好きでよかった〜』とか。…

その人によっての価値

人それぞれ価値観は様々だと最近思う。何を改めて言っているんだ、この男は。と思う人もいると思う。と言うかいるよねw価値観の自分の中での定義としては、その人が何を大事にしているのか、何にプライオリティーを置いているか。と言うものではないか。例…

直接と間接の違い

昨日は人生で初めてのプロ野球観戦をして来た!場所は東京ドームで、対戦カードは巨人vs横浜!なんとも熱い戦い!やっぱり、テレビじゃなく生で観戦すると迫力もさることながら、雰囲気が楽しかった。テレビと生との違い 雰囲気 途中のファンサービス 声(声…

社会人と学生

の違いはフィードバックの質にあると思った。 学生の場合、先生は学生のためにいる。 社会人の場合、上司は自分のためにいる。 最近、社会人としての初期の初期の初期の仕事をしていて感じたこと。上司は上司の仕事が勿論あり、それをこなすことで給料を貰っ…

今日のひとこと

あつい。英語の勉強をしようにも体から汗が噴き出すせいで集中力が続かないー

Between Routine Work and Creative Work

日々の活動がその人を形作る、って最近思う。だからこそ、日々の仕事を創造的にして、自分自身をより力のある人間にしていきたい。アルバイトで言われたことだけを淡々とこなしていても、つまらないし眠くなるし自分が残念に思えてしまう。周りに迷惑をかけ…

進路

しっかりと将来を見据えたうえでの進路決定が必要だと思う今日この頃。東工大MOTの内定も頂き、これからはビジネスと研究の両輪の生活を極めたいと思っています。 最近、はてなで営業のアルバイトをさせて頂いているんだけど、やはり勉強も物凄く重要。でも…