人の動かし方

最近、同期の高校サッカー部OBでキャンプをしようと企画しています。サッカー部顧問の故郷の家にみんなで泊まって、騒ごうではないかというこの企画。先生の家と言うのも相模湖の近くで大自然に囲まれている。

この行事は高校サッカー部を引退してから毎年行割れているのだが、今年は自分が企画担当となったのだ。うーん、企画することが多いな、近頃は(^_^;)


そもそも幹事と言っても、先生と電話でアポを取ったり、開催日のスケジューリングを組み立てるのが主な仕事。大変っちゃあ大変だし、もっと人数が多いグループに属していた人がいれば、楽チンかもしれない。


同期の20人程度に声をかけて、誰がどの日程に参加できるかをヒアリングをしてみた。そしたら、やはりみんなスケジュールがあって全く集まれそうにない!しかも、メールをみんなに送るのだが、あまり返ってこなかったり、参加希望者が急に無理といったり頭が凄く悩まされる。ウワーン(´Д`)


うーん、小規模でも人一人を動かすのはこれ程まで大変か!


そこで思ったのが、企画に必要な、今の自分に必要な力は決断力だなと。


自分が思う決断力とは、時間をかけずに、どう舵を取るべきかを瞬時に判断できる能力だ。時間をかければ勿論良い結果を産み出すことが出来るのだが、やはり限られた時間の中で、ベストではないにしろベターな解を求めていかなければならない。


今日も、それに通ずるものを先輩社員に教えられた。
「①時間内②質③付加価値」
自分は昔は付加価値こそが一番相手が求めるものだと思っていたのだが、やはり仕事では付加価値よりも時間に大きく価値が置かれている。まだ、なぜ時間なのかを詳しくは説明できない。きっと意識していれば今後、気づくことがあるだろう。

唯、今は時間内に上出来のものを作り上げることに専念してみよう。